投稿/コメントを表示します。

基礎本編動画で初めてinstr関数が出てきた時、instrはif instr・・・・>0 のような使い方をよくすると
一言紹介がありました。
文字位置だけでなく、文字列のあるなしの判別で分岐処理をするという点が印象に残っていたらしく
それを思い出して解くことができていました。(*^▽^*)

ただ、instrで返された数値を変数にし忘れたので、あまりスマートなコードではありませんでした。
東京モノレール、どんなふうに処理したのか楽しみに見ました。
1か所だけの例外値だったので、私も単純な処理をしてしまいました。
instrを変数にしていなかったので、こんな風です:(笑)
IF文で例外処理を分岐するロジックは理解できたと思います。
 If Left(rosen, 7) = "東京モノレール" Then
            Range("H" & gyo).Value = Left(rosen, 7)
            Range("I" & gyo).Value = Mid(rosen, 7 + 1)
        Else

by gooska
2016/03/25 05:20