パソコン仕事5倍塾
35,000人を指導した東大卒・元日本IBM社内講師が直伝
MENU
受講生さんの投稿
(投稿ID: 2145)
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3530)
Captcha:
たった1ヶ月で人生が劇的に変わりました
佐藤信さん
役員クラスの方から高い評価を受けるようになりました。
佐賀県 - 岩本徹さん
今までまったく知らなかったショートカットキーを使いまくっています。
東京都 - 鷹觜慶さん
年齢60才間近、営業で外回りの時間が多い私でも退社時間が1-2時間程度早くなりました。
東京都 - 宗内隆明さん
受講前もすでにパソコン得意でしたが、そんな私でも受講して本当に良かったと思えた講座です。
東京都 - 佐伯とも子さん
ここまで包括的に仕事に役立つ深い学びを受けれた講座は初めてでした
東京都 - 飯田倫子さん
2025年06月12日 15:17
2025年06月10日 08:38
2025年06月02日 06:28
2025年06月01日 18:17
2025年05月23日 13:22
2025年06月12日 15:34
2025年06月10日 14:40
2025年06月02日 21:49
2022年02月24日 10:59
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
2022年02月02日 00:00
2022年02月02日 03:00
2022年02月02日 06:00
2022年02月02日 09:00
2022年02月02日 12:00
2025年07月03日 15:45
2025年06月30日 13:30
2025年06月25日 17:30
2025年06月23日 20:45
2025年06月16日 15:45
2025年06月02日 22:50
2025年05月14日 11:55
2025年02月04日 08:51
2025年02月03日 12:58
2024年11月27日 11:48
2025年03月26日 22:33
2025年03月26日 22:12
2025年03月24日 22:28
2025年03月19日 20:10
2025年03月18日 20:52
2025年04月16日 08:30
2025年03月18日 09:07
2025年03月18日 09:06
2025年03月15日 13:23
2025年02月26日 16:37
2025年04月02日 21:01
2025年04月02日 20:47
2025年04月02日 20:37
2025年04月01日 22:03
2025年04月01日 21:27
2025年04月16日 08:32
2025年03月18日 09:10
2025年03月18日 09:09
受講生さんの投稿
(投稿ID: 2145)
いったん動画を止めて、問題に取り組みましたが、・・・
最初思うようにできませんでした。
変数の値が加算されず、常に最新値のみが表示されてしまったり(笑)
しそ巻き無料の動画を見直し、もう一度理解してから再挑戦すると、
カウントを加算に変更するだけなので、今度はうまくいきました。
ただしC,D,E列それぞれの単体マクロしか書けませんが(笑)
ポイントは3つですね。
1変数=変数+指定セルの値 という式の理解
2計算が終わった変数をワークシートに吐き出す式をどこに入れるか
3カウンタの初期化をどこにいれるか
自分はまだまだですが、やはりF8を押して1行ずつマクロを動かし、
変数の値がどのように変わっていくかと、NEXTやEND IFの後、
どの行に戻るのかをきちんと確認していく作業が大事だと感じました。
マウスオンで、変数の値が確認できるのは素晴らしいです!
最近キーボードだけでそれができたらいいのになと思います、
ようやくキーボード操作でVBEウィンドウとワークシートの切り替えが
できるようになったので。
by gooska
ゲストさんのコメント
(コメントID: 3530)
まーしかし、やっていることホント同じですよ。
数を数えるときは「+1」している。合計を求めるときは、「+値」している、そんだけです。
>自分はまだまだですが、やはりF8を押して1行ずつマクロを動かし、
>変数の値がどのように変わっていくかと、NEXTやEND IFの後、
>どの行に戻るのかをきちんと確認していく作業が大事だと感じました。
>
>マウスオンで、変数の値が確認できるのは素晴らしいです!
こういう地味な機能の活用がスラスラできるかどうかがポイント!ですね。
身体が作業を覚えこんでしまえば、頭は作業のことではなくてアルゴリズムだけに集中できるので。
ひきつづきお楽しみを☆