5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 3390)
A<>B AとBが違う
A > B AがBより大きい
A <=B AがB以下
等号、不等号の意味を再確認した。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 4854)
= は文脈によって意味が変わるので注意です。
Range("A1").Value = 3 とかのときは、例に書いてもらった A = B とは異なりますね。
用語を使って言うと、前者は代入演算子、後者は比較演算子、と言います。
> A = B AとBが同じ
> A<>B AとBが違う
> A > B AがBより大きい
> A <=B AがB以下
> 等号、不等号の意味を再確認した。