5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 4778)
1ヶ月半ワークに取り組んだ結果を報告します。
・move:43→122
・AltTab:60→118
・Advanced:39→71
・PgDn:28→62
・ShiftF10:17→51
・web:13→35
やり始めた頃はスコアを意識するあまり力が入っていましたが、力が入るとミスが多くなり、ミスの対処にも時間が掛かっていました。(無理やり何とかしようとして余計おかしくしていました)
力の入り過ぎに気付き、力を抜くようになってからはミスが減り、ミスしても冷静に対処できるようになりました。
仕事で疲れて頭が少しぼーっとしている時にスコアが更新できたことには驚いています。
家でも会社でもマウスを使う頻度が減り、マウスを握ると違和感を感じるようになりました。
画面を前屈みで見ることも減ったので、疲労感も軽くなりました。
仕事中はショートカットが練習し放題なので、いろいろ試してキーボードで操作できる範囲を広げていきたいと思います。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 6683)
こんにちは。
フィードバック、ありがとうございます。
> お世話になります。
> 1ヶ月半ワークに取り組んだ結果を報告します。
>
> ・move:43→122
> ・AltTab:60→118
> ・Advanced:39→71
> ・PgDn:28→62
> ・ShiftF10:17→51
> ・web:13→35
バッチリ!ですね。
すばらしいです。
> やり始めた頃はスコアを意識するあまり力が入っていましたが、力が入るとミスが多くなり、ミスの対処にも時間が掛かっていました。(無理やり何とかしようとして余計おかしくしていました)
> 力の入り過ぎに気付き、力を抜くようになってからはミスが減り、ミスしても冷静に対処できるようになりました。
> 仕事で疲れて頭が少しぼーっとしている時にスコアが更新できたことには驚いています。
>
> 家でも会社でもマウスを使う頻度が減り、マウスを握ると違和感を感じるようになりました。
> 画面を前屈みで見ることも減ったので、疲労感も軽くなりました。
この成果もすばらしいです。
> 仕事中はショートカットが練習し放題なので、いろいろ試してキーボードで操作できる範囲を広げていきたいと思います。
本当に。
「単純作業がただの単純作業から自己研鑽のためのワークになる」というのは、時間の使い方の大きな違いです。
ひきつづき、諸々お楽しみください☆