人生の豊かさを決める「選択の質」: より深く繊細に気づき、より自由に選択する技術

今回は、「気づき」、「選択」の話の応用編です。

「選択の質」についてです。

「やりたくてやっていた」はずのことが、微妙なバランスで、「やらなくてはならないこと」に内側で変わっていることはよくあります。

勉強でも、「継続して取り組む」と決めた自己啓発的な活動でもよくあります。
最初は楽しくてやっていたはずのことが、いつの間にか、「苦痛だけど、やらなければならない」ことになっている。しまいに、そのことを憎むようにすらなっていたりもします。

こういうとき、それを続けるのも続けないのも自由です。

では、どちらの選択をするべきなのでしょうか。
そんなところから考えていきたいと思います。


「どちらの選択をするべきか」ということについては一般的なことは言えません。


もっとも、「選択肢のいずれのほうが良い」ということは言えませんが、選択の質を高めることはできます。
自分の内側の状態にどこまで深く繊細に気づいているかによってその選択の質は変わります。このときの「気づきの深さや繊細さ」が、選択の質を決めます。

同じように「続ける」としても、「なんとなく」、あるいは「考えないようにして」ただ続けるのか、「続ける」ということに対して自分がどう感じているのかということに深く気づき、そのうえで続けることに価値を再発見し、そして続けることを意図的に選択するのかといった違いです。


「続けない」という選択をした場合も同様です。

「なんとなく」、あるいは「考えないようにして」行った選択からは、物質的な結果以外に得られるものはありません。
それどころか、「この選択は物質的には失敗だった」という場合に得られるものが何もなくなってしまいます。
そして、その失敗からの精神的な収穫もそれほどありません。

一方、意図して行った選択からは、物質的な結果だけでなく、それ以上の人生に対する実体感、精神的な歓びを得て、そして次の機会の気づきと選択に活かせる経験を得られます。


人生の豊かさとは、同じ状況からより深く繊細に気づき、そしてより責任を引き受けて自分の行動を選択する自由を持てるようになることです。

都度の選択に対しては物質的には「失敗」と感じられることがあったとしても、全体としては、より豊かに気づき選択できるようになるための深い学びの得られる貴重な体験となるでしょう。


十分に気づき、そのうえで改めて行う選択は、「気づき」の深い、質の高い選択です。
その「選択の質」のところがブレない限り、どのような選択でも質の高い選択といえるでしょう。
  • あなたにとっての、「やりたくてやっていた」はずなのに「やらなくてはならないこと」になってしまったものをひとつ思い浮かべてみてください。

    思い当たらなければ、くりかえしていることをひとつとりあげてみてください。

    そのこととの関わりについて、ゆっくり気づいてみましょう。

    たとえば、それとあなたとの距離はどんな感じでしょうか。
    それは、どんな色に見えますか。どんな形をしているでしょうか。
    それが音を出すとしたら、あなたに(あるいは別のどこかに向けて)どんな音を出しているでしょうか。
    それから、熱を感じるでしょうか。あるいは、冷たさを感じるでじょうか。
    イメージの中で、それにゆっくり近づいてみてください。近づこうとすると、あなたの身体にどんな反応が現れるでしょうか。
    もしそれが生き物だとしたら、どんな生き物でしょうか。そして、あなたに対して(あるいはほかのものに対して)どんな態度を取っているでしょうか。

    このようにしてゆっくりと関わりに気づいたあと、今、あなたの中にどんな感情がしているでしょうか。
    そしてあなたは、それと今後どのような関係でいたいでしょうか。
関連記事・関連コンテンツ
「気づく」こと、「選択する」ことについては、以下の講座でじっくり学べます。
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/46/

コメントをするにはログインしてください

パソコン仕事5倍速!通信は、エクセルのテクニックから、仕事術、心理学、キャリアアップのヒントまで、主に事務職のビジネスパーソンのためのパソコン仕事高速化ノウハウをお伝えるメールマガジンです。
登録は、以下のフォームから可能です。

メールマガジン登録はこちら