5つのドライバー

「ドライバー」とは、自己承認のために、本来の自分を見失って駆り立てられるようにしてしまう行動の動機です。

「交流分析」という心理学では、以下の5つが挙げられています。
過不足なく、よい分類と感じます。

○完璧でなければならない
○人を喜ばせなければならない
○努力しなければならない
○強くなければならない
○急がなくてはならない

ドライバーは、誰でも有しています。
たとえば、僕自身は、「完璧でなければならない」、「人を喜ばせなければならない」、「急がなくてはならない」がわりと強く出がちです。

どうにも仕事が忙しくなって回らなくなってしまうと、まず、「それでも完璧にこなさなくては」という衝動が起きます。
しかし同時に、「急がなくてはならない」も発動します。

「完璧で、かつ急いで」というのは忙しいときにはムリな話です。

そこに、「人を喜ばせなければならない」が加わります。
「完璧でないと、喜んでくれないのではないか」という思いと「早くコンタクトしないと、喜んでくれないのではないか」という思いが発動して、さらに自分にプレッシャーがかかります。

おまけに、「完璧にこなしたい」という思いがもともと強いので、「仕事を減らしたい」とはなかなか言えません。

そうこうしている間に時間が経ってしまい、「今さら連絡するならば、さらに完璧なものにしなくては」とか「今さら連絡するならば、相手が満足するようなしっかりした関わり方をしなくては」とか「今さらもう遅いんじゃないか(急がねばならないの逆の顕れ方です)」とかいう思いが出てきて、カチコチになってしまいます。

似たようなことは誰にでもあるでしょう。

「ドライバー」は、なんらかの事情で心に余裕がないときに発動します。

余裕があるときには、「自分にはこういうドライバーがあるから気をつけよう」と思える。
余裕がなくなると、そんなことを思う余裕もなく、そして気づいたら複数のドライバーが発動してガチガチなってしまっている。

そんな厄介な代物です。

対処の方法は、大きく分けて3つあります。
ひとつは、それでも自分に発動しやすいドライバーを十分に認識すること。
もうひとつは、どういうときに心に余裕がなくなるかを普段から観察することです。
あとひとつは、ドライバーが発動しがちなタイミングで強制中断が入るような仕組みを作ることです。

1つ目、2つ目については、Wikipediaの交流分析ページで「禁止令とドライバー」の項を読んでみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%88%86%E6%9E%90#%E7%A6%81%E6%AD%A2%E4%BB%A4%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC

3つ目としては、僕の場合は、自作のタスクリストアプリで、一定のスコアになるまで操作をすると、自動的にタスク処理に強制中断が入る仕組みを入れています。
この強制中断のタイミングで、「余裕がないときにやりがちなこと」とか「タスクリストの処理にとらわれているときにやりがちなこと」等々がランダムに出力されるようにしています。
  • あなたの場合の、「5つのドライバー」の出現パターンはどうでしょうか。
    余裕がなくなっているとき、どんな自分が強く顕れますか。
関連記事・関連コンテンツ
自分にドライバーが発動していることに気づくにしても、心に余裕がなくなりつつあること気づくにしても、「気づく」力を普段から高めていくことが大切です。
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/46/

コメントをするにはログインしてください

パソコン仕事5倍速!通信は、エクセルのテクニックから、仕事術、心理学、キャリアアップのヒントまで、主に事務職のビジネスパーソンのためのパソコン仕事高速化ノウハウをお伝えるメールマガジンです。
登録は、以下のフォームから可能です。

メールマガジン登録はこちら