目次
No.1 支払い・請求・各種証明
Q 1 - 1 「無料の講座だと思って使っていたら、後から高額の請求をされた」といったことが起きないかと不安です。
Q 1 - 2 表示金額は税込み価格でしょうか。
Q 1 - 3 支払い方法を教えてください。
Q 1 - 4 受講料を後払いにできますか。
Q 1 - 5 複数講座同時購入での割引はありますか。
Q 1 - 6 支払い完了後のキャンセル・返金は可能ですか。
Q 1 - 7 請求書の宛先を指定できますか。
Q 1 - 8 請求書は発行してもらえますか。
Q 1 - 9 請求書の支払期日を当方所望のものにできますか。
Q 1 - 10 領収書の受け取り方について教えてください。
Q 1 - 11 領収書を、複数の宛先向けに分割できますか。
Q 1 - 12 領収書の日付を当方所望のものにできますか。
Q 1 - 13 クレジットカード情報の更新方法を教えてください
Q 1 - 14 クレジットカード決済に失敗します。
Q 1 - 15 受講証明書は発行してもらえますか
Q 1 - 16 修了書は発行してもらえますか
Q 1 - 2 表示金額は税込み価格でしょうか。
Q 1 - 3 支払い方法を教えてください。
Q 1 - 4 受講料を後払いにできますか。
Q 1 - 5 複数講座同時購入での割引はありますか。
Q 1 - 6 支払い完了後のキャンセル・返金は可能ですか。
Q 1 - 7 請求書の宛先を指定できますか。
Q 1 - 8 請求書は発行してもらえますか。
Q 1 - 9 請求書の支払期日を当方所望のものにできますか。
Q 1 - 10 領収書の受け取り方について教えてください。
Q 1 - 11 領収書を、複数の宛先向けに分割できますか。
Q 1 - 12 領収書の日付を当方所望のものにできますか。
Q 1 - 13 クレジットカード情報の更新方法を教えてください
Q 1 - 14 クレジットカード決済に失敗します。
Q 1 - 15 受講証明書は発行してもらえますか
Q 1 - 16 修了書は発行してもらえますか
No.3 アカウント情報
Q 3 - 1 自宅のパソコンと通勤中に見るスマートフォンで利用したいと思っています。アカウントを複数つくる必要がありますか。
Q 3 - 2 自分がログインしているかどうか確かめる方法を教えてください。
Q 3 - 3 ログイン方法を教えてください。
Q 3 - 4 パスワードが分からなくなってしまいました。
Q 3 - 5 メールアドレス変更の方法を教えてください。
Q 3 - 6 パスワード変更の方法を教えてください。
Q 3 - 7 パスワードが分からなくなりました。
Q 3 - 8 アカウント名やニックネームを変更したいです。
Q 3 - 9 メールマガジンの停止・再開希望です。
Q 3 - 10 くり返しログインに失敗したら、システムから拒絶されてしまいました。
Q 3 - 11 退会したいです。
Q 3 - 2 自分がログインしているかどうか確かめる方法を教えてください。
Q 3 - 3 ログイン方法を教えてください。
Q 3 - 4 パスワードが分からなくなってしまいました。
Q 3 - 5 メールアドレス変更の方法を教えてください。
Q 3 - 6 パスワード変更の方法を教えてください。
Q 3 - 7 パスワードが分からなくなりました。
Q 3 - 8 アカウント名やニックネームを変更したいです。
Q 3 - 9 メールマガジンの停止・再開希望です。
Q 3 - 10 くり返しログインに失敗したら、システムから拒絶されてしまいました。
Q 3 - 11 退会したいです。
No.4 定額コース
Q 4 - 1 定額コースのクレジットカード決済はいつの分の利用分ですか
Q 4 - 2 私には、定額コースのうち、どのコースがおすすめでしょうか
Q 4 - 3 定額サービスの決済日を教えてください。
Q 4 - 4 月の途中に定額サービスの申し込みをした場合、支払額はどのように計算されますか。
Q 4 - 5 定額コースの利用プランを自由に変更できますか。
Q 4 - 6 定額コースのコースを変更するとき、利用中のコースの支払い残金はどう取り扱われますか。
Q 4 - 7 定額コースを解約した場合、いつまで講座を利用できますか。
Q 4 - 8 定額コースの最低利用期間の趣旨について教えてください。
Q 4 - 9 定額コースの最低利用期間は、どこに表示されていますか。
Q 4 - 10 定額コースを休会することはできますか。
Q 4 - 11 定額コースの解約方法を教えてください。
Q 4 - 12 定額コースを解約したあと、また定額コースに参加することはできますか。
Q 4 - 13 定額コースを解約した場合、講座を利用できなくなりますか。
Q 4 - 2 私には、定額コースのうち、どのコースがおすすめでしょうか
Q 4 - 3 定額サービスの決済日を教えてください。
Q 4 - 4 月の途中に定額サービスの申し込みをした場合、支払額はどのように計算されますか。
Q 4 - 5 定額コースの利用プランを自由に変更できますか。
Q 4 - 6 定額コースのコースを変更するとき、利用中のコースの支払い残金はどう取り扱われますか。
Q 4 - 7 定額コースを解約した場合、いつまで講座を利用できますか。
Q 4 - 8 定額コースの最低利用期間の趣旨について教えてください。
Q 4 - 9 定額コースの最低利用期間は、どこに表示されていますか。
Q 4 - 10 定額コースを休会することはできますか。
Q 4 - 11 定額コースの解約方法を教えてください。
Q 4 - 12 定額コースを解約したあと、また定額コースに参加することはできますか。
Q 4 - 13 定額コースを解約した場合、講座を利用できなくなりますか。
No.5 教材の利用・システムの利用
Q 5 - 1 無料講座のリストがほしいです
Q 5 - 2 法人で利用できますか。
Q 5 - 3 法人で利用する場合、どのような追加機能がありますか。
Q 5 - 4 どこまでページ/動画を閲覧したか確認する方法を教えてください。
Q 5 - 5 講座には利用期限はありますか。
Q 5 - 6 質問投稿時に、プログラムを読みやすくするため、投稿時にハイライト表示したいです。
Q 5 - 7 講座受講生へのサポートはどのように行われますか。どこまでサポートしてもらえますか。
Q 5 - 8 理解度スコアとは何ですか
Q 5 - 9 実務上の相談もできますか。
Q 5 - 10 海外からでも接続して利用できますか。
Q 5 - 2 法人で利用できますか。
Q 5 - 3 法人で利用する場合、どのような追加機能がありますか。
Q 5 - 4 どこまでページ/動画を閲覧したか確認する方法を教えてください。
Q 5 - 5 講座には利用期限はありますか。
Q 5 - 6 質問投稿時に、プログラムを読みやすくするため、投稿時にハイライト表示したいです。
Q 5 - 7 講座受講生へのサポートはどのように行われますか。どこまでサポートしてもらえますか。
Q 5 - 8 理解度スコアとは何ですか
Q 5 - 9 実務上の相談もできますか。
Q 5 - 10 海外からでも接続して利用できますか。
No.7 受講相談
Q 7 - 1 初心者向けの講座はどれですか。
Q 7 - 2 どのバージョンのエクセルに対応したノウハウを扱っているのでしょうか。
Q 7 - 3 mac os向けの講座はありますか。
Q 7 - 4 エクセルマクロで、CSVファイルを読み込んで情報を取得して、最終的にグラフ化したいです
Q 7 - 5 どこから学んでいったらいいでしょうか。最初におすすめの講座を教えてください
Q 7 - 6 ショートカットキーとエクセルマクロの学習は同時並行できますか
Q 7 - 7 独学で少しマクロを書ける人向けの講座はありますか
Q 7 - 8 ボタン1つでグラフ化するツールを作成できるようになりたい
Q 7 - 2 どのバージョンのエクセルに対応したノウハウを扱っているのでしょうか。
Q 7 - 3 mac os向けの講座はありますか。
Q 7 - 4 エクセルマクロで、CSVファイルを読み込んで情報を取得して、最終的にグラフ化したいです
Q 7 - 5 どこから学んでいったらいいでしょうか。最初におすすめの講座を教えてください
Q 7 - 6 ショートカットキーとエクセルマクロの学習は同時並行できますか
Q 7 - 7 独学で少しマクロを書ける人向けの講座はありますか
Q 7 - 8 ボタン1つでグラフ化するツールを作成できるようになりたい
No.1 支払い・請求・各種証明
Q 1 - 1
「無料の講座だと思って使っていたら、後から高額の請求をされた」といったことが起きないかと不安です。
「無料の講座だと思って使っていたら、後から高額の請求をされた」といったことが起きないかと不安です。
A 1 - 1
ご安心ください。
弊社の講座は、すべて前払い制です。
言い換えると、あなたが無料で利用している機能は、すべて無料のものです。「後から請求が来る」といったことはいっさいありませんので、ご安心ください。
ご安心ください。
弊社の講座は、すべて前払い制です。
言い換えると、あなたが無料で利用している機能は、すべて無料のものです。「後から請求が来る」といったことはいっさいありませんので、ご安心ください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 2
表示金額は税込み価格でしょうか。
表示金額は税込み価格でしょうか。
A 1 - 2
特に記載のない限り、表示金額は税込み価格です。
特に記載のない限り、表示金額は税込み価格です。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 3
支払い方法を教えてください。
支払い方法を教えてください。
A 1 - 3
クレジットカード払いのみのお取扱いとなります。
クレジットカード払いのみのお取扱いとなります。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 4
受講料を後払いにできますか。
受講料を後払いにできますか。
A 1 - 4
原則としてできません。
ご事情があるようしたら問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
原則としてできません。
ご事情があるようしたら問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 5
複数講座同時購入での割引はありますか。
複数講座同時購入での割引はありますか。
A 1 - 5
複数講座をまとめて利用できる定額サービスがありますのでご利用ください。
以下のページで、定額サービスのメニューと価格を記載してあります。
https://forum.pc5bai.com/lesson/
複数講座をまとめて利用できる定額サービスがありますのでご利用ください。
以下のページで、定額サービスのメニューと価格を記載してあります。
https://forum.pc5bai.com/lesson/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 6
支払い完了後のキャンセル・返金は可能ですか。
支払い完了後のキャンセル・返金は可能ですか。
A 1 - 6
オンライン講座という性質上、お支払い後のお客様都合によるキャンセル・返金は承っておりません。
無料講座は講座の品質サンプルという意味でご提供しているということもありますので、まずは無料講座をご利用のうえ、講座購入をご検討いただければと存じます。
参考: 受講規約
https://forum.pc5bai.com/legal/
オンライン講座という性質上、お支払い後のお客様都合によるキャンセル・返金は承っておりません。
無料講座は講座の品質サンプルという意味でご提供しているということもありますので、まずは無料講座をご利用のうえ、講座購入をご検討いただければと存じます。
参考: 受講規約
https://forum.pc5bai.com/legal/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 7
請求書の宛先を指定できますか。
請求書の宛先を指定できますか。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 8
請求書は発行してもらえますか。
請求書は発行してもらえますか。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 9
請求書の支払期日を当方所望のものにできますか。
請求書の支払期日を当方所望のものにできますか。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 10
領収書の受け取り方について教えてください。
領収書の受け取り方について教えてください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 11
領収書を、複数の宛先向けに分割できますか。
領収書を、複数の宛先向けに分割できますか。
A 1 - 11
領収書を、複数の宛先向けに分割することは可能です。
必要な場合は、以下の問い合わせフォームよりご相談ください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
領収書を、複数の宛先向けに分割することは可能です。
必要な場合は、以下の問い合わせフォームよりご相談ください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 12
領収書の日付を当方所望のものにできますか。
領収書の日付を当方所望のものにできますか。
A 1 - 12
原則できません。弊社が入金を受領した日が領収書の日付となります。
ご事情があるようしたら問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
原則できません。弊社が入金を受領した日が領収書の日付となります。
ご事情があるようしたら問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 13
クレジットカード情報の更新方法を教えてください
クレジットカード情報の更新方法を教えてください
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 14
クレジットカード決済に失敗します。
クレジットカード決済に失敗します。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 15
受講証明書は発行してもらえますか
受講証明書は発行してもらえますか
このFAQは参考になりましたか
・
Q 1 - 16
修了書は発行してもらえますか
修了書は発行してもらえますか
A 1 - 16
講座の修了証は原則として、発行しておりません。
(講座の受講証明書は、講座受講開始後であれば、いつでも発行いたします)
弊社が修了証を発行していないのは、「修了」の基準を設定するのが極めて難しいからです。
エクセルマクロをはじめとしたパソコンスキルは、動画を一度見ただけでモノになるようなものではありません。
また、「動画解説をマネて同じプログラムを書き上げたことがある」というだけでは、実務で応用できるようなスキルがつくものでもありません。
実務で活用する、または、くりかえし演習を解くことが必要です。
その点、高校で学ぶ数学や物理のスキルと同様です。
授業に出席しているだけでは実力はつきませんし、教科書を読んだだけでは実力はつきません。学校の先生が黒板に書いた文字をノートに書き写しただけで実力がつくものでもありません。
このように考えると「動画を○本見たから」等のシステムで判定できる方法で「修了」かどうかを判定することはできません。
演習を解いていただいて、その内容を評価するという方法も考えられますが、本来であれば実務で活用していただければ十分なところ、時間を割いて演習を解くことを強いるのは、弊社としては不本意です。
また、演習に対する添削等を行うのであれば、コスト増となってしまいます。そのコストは、講座受講料に反映させなくてはなりません。
このように考えると、自主的に学ばれている社会人の方に対して、余計な負担を強いてしまい、かつ、受講料も値上げせざるを得なくなってしまうような方法は、適切ではないでしょう。
以上の理由から、「修了証」という名目の証明書は発行しておりません。
なお、お勤め先の会社等に提出する資料としては、「修了証」を求められたとしても、実際には、「受講証明書」で済む場合がほとんどです。
記載した趣旨をご理解のうえ、一度、「受講証明書でも良いでしょうか」と問合せいただけますようお願いいたします。
講座の修了証は原則として、発行しておりません。
(講座の受講証明書は、講座受講開始後であれば、いつでも発行いたします)
弊社が修了証を発行していないのは、「修了」の基準を設定するのが極めて難しいからです。
エクセルマクロをはじめとしたパソコンスキルは、動画を一度見ただけでモノになるようなものではありません。
また、「動画解説をマネて同じプログラムを書き上げたことがある」というだけでは、実務で応用できるようなスキルがつくものでもありません。
実務で活用する、または、くりかえし演習を解くことが必要です。
その点、高校で学ぶ数学や物理のスキルと同様です。
授業に出席しているだけでは実力はつきませんし、教科書を読んだだけでは実力はつきません。学校の先生が黒板に書いた文字をノートに書き写しただけで実力がつくものでもありません。
このように考えると「動画を○本見たから」等のシステムで判定できる方法で「修了」かどうかを判定することはできません。
演習を解いていただいて、その内容を評価するという方法も考えられますが、本来であれば実務で活用していただければ十分なところ、時間を割いて演習を解くことを強いるのは、弊社としては不本意です。
また、演習に対する添削等を行うのであれば、コスト増となってしまいます。そのコストは、講座受講料に反映させなくてはなりません。
このように考えると、自主的に学ばれている社会人の方に対して、余計な負担を強いてしまい、かつ、受講料も値上げせざるを得なくなってしまうような方法は、適切ではないでしょう。
以上の理由から、「修了証」という名目の証明書は発行しておりません。
なお、お勤め先の会社等に提出する資料としては、「修了証」を求められたとしても、実際には、「受講証明書」で済む場合がほとんどです。
記載した趣旨をご理解のうえ、一度、「受講証明書でも良いでしょうか」と問合せいただけますようお願いいたします。
このFAQは参考になりましたか
・
No.2 online.pc5bai.com からの移行
このFAQは参考になりましたか
・
A 2 - 2
パスワードの再設定を行ってください。
なぜなら、 forum.pc5bai.com では、online.pc5bai.com とは別の初期パスワードが設定されているからです。
パスワードの再設定は、以下のページより可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/reset/
上に示したパスワード再設定用ページでメールアドレスを入力すると、パスワード変更用リンクがそのメールアドレスに届きます。
届いたメール内に記載された、パスワード変更画面へのリンクをクリックしてください。
すると、リンク先ページで、 forum.pc5bai.com 用のパスワードを設定できます。
パスワードの再設定を行ってください。
なぜなら、 forum.pc5bai.com では、online.pc5bai.com とは別の初期パスワードが設定されているからです。
パスワードの再設定は、以下のページより可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/reset/
上に示したパスワード再設定用ページでメールアドレスを入力すると、パスワード変更用リンクがそのメールアドレスに届きます。
届いたメール内に記載された、パスワード変更画面へのリンクをクリックしてください。
すると、リンク先ページで、 forum.pc5bai.com 用のパスワードを設定できます。
このFAQは参考になりましたか
・
A 2 - 3
forum.pc5bai.com では、 online.pc5bai.com で使っていたものと同じメールアドレスでログインできます。
online.pc5bai.com で使っていたものと同じメールアドレスでログインすると、online.pc5bai.com で購入済のすべての講座を利用可能です。
forum.pc5bai.com では、 online.pc5bai.com で使っていたものと同じメールアドレスでログインできます。
online.pc5bai.com で使っていたものと同じメールアドレスでログインすると、online.pc5bai.com で購入済のすべての講座を利用可能です。
このFAQは参考になりましたか
・
A 2 - 4
初回ログイン時には、online.pc5bai.com と同じパスワードは使用できません。
なぜなら、 forum.pc5bai.com では、online.pc5bai.com とは別の初期パスワードが設定されているからです。
ついては、初回ログイン時には、ログイン前に、以下のページより、パスワードの再設定を行ってください。
パスワードの再設定は、以下のページより可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/reset/
上に示したパスワード再設定用ページでメールアドレスを入力すると、パスワード変更用リンクがそのメールアドレスに届きます。
届いたメール内に記載された、パスワード変更画面へのリンクをクリックしてください。
すると、リンク先ページで、 forum.pc5bai.com 用のパスワードを設定できます。
初回ログイン時には、online.pc5bai.com と同じパスワードは使用できません。
なぜなら、 forum.pc5bai.com では、online.pc5bai.com とは別の初期パスワードが設定されているからです。
ついては、初回ログイン時には、ログイン前に、以下のページより、パスワードの再設定を行ってください。
パスワードの再設定は、以下のページより可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/reset/
上に示したパスワード再設定用ページでメールアドレスを入力すると、パスワード変更用リンクがそのメールアドレスに届きます。
届いたメール内に記載された、パスワード変更画面へのリンクをクリックしてください。
すると、リンク先ページで、 forum.pc5bai.com 用のパスワードを設定できます。
このFAQは参考になりましたか
・
A 2 - 5
forum.pc5bai.com で使うパスワードは、 online.pc5bai.com でお使いになっていたパスワードと同じものでも、違うものでもかまいません。
ご自由にご設定ください。
なお、 forum.pc5bai.com と online.pc5bai.com は別のシステムなので、 forum.pc5bai.com のパスワードを変更しても、 onlne.pc5bai.com のパスワードは変更されません。
forum.pc5bai.com で使うパスワードは、 online.pc5bai.com でお使いになっていたパスワードと同じものでも、違うものでもかまいません。
ご自由にご設定ください。
なお、 forum.pc5bai.com と online.pc5bai.com は別のシステムなので、 forum.pc5bai.com のパスワードを変更しても、 onlne.pc5bai.com のパスワードは変更されません。
このFAQは参考になりましたか
・
No.3 アカウント情報
Q 3 - 1
自宅のパソコンと通勤中に見るスマートフォンで利用したいと思っています。アカウントを複数つくる必要がありますか。
自宅のパソコンと通勤中に見るスマートフォンで利用したいと思っています。アカウントを複数つくる必要がありますか。
A 3 - 1
ひとつのアカウントで別端末からも接続できます。
ですので、アカウントを複数作成する必要はございません。
むしろ、アカウントを分けると、自宅パソコン用アカウントで購入した教材をスマートフォン用アカウントでは利用できなかったりするので不便です。アカウントはひとつだけ作成し、どの端末からもそのアカウントを使ってログインするようにしてください。
ひとつのアカウントで別端末からも接続できます。
ですので、アカウントを複数作成する必要はございません。
むしろ、アカウントを分けると、自宅パソコン用アカウントで購入した教材をスマートフォン用アカウントでは利用できなかったりするので不便です。アカウントはひとつだけ作成し、どの端末からもそのアカウントを使ってログインするようにしてください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 2
自分がログインしているかどうか確かめる方法を教えてください。
自分がログインしているかどうか確かめる方法を教えてください。
A 3 - 2
以下のトップページを表示したとき、ログインしている場合は、ログインフォームは表示されません。
ログインしていない場合は、ログインフォームが表示されます。
https://forum.pc5bai.com/
また、ログインしている場合は、以下のマイページで学習状況等を表示できます。
ログインしていない場合は、ログインページに転送されます。
https://forum.pc5bai.com/mypage/index/
以下のトップページを表示したとき、ログインしている場合は、ログインフォームは表示されません。
ログインしていない場合は、ログインフォームが表示されます。
https://forum.pc5bai.com/
また、ログインしている場合は、以下のマイページで学習状況等を表示できます。
ログインしていない場合は、ログインページに転送されます。
https://forum.pc5bai.com/mypage/index/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 3
ログイン方法を教えてください。
ログイン方法を教えてください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 4
パスワードが分からなくなってしまいました。
パスワードが分からなくなってしまいました。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 5
メールアドレス変更の方法を教えてください。
メールアドレス変更の方法を教えてください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 6
パスワード変更の方法を教えてください。
パスワード変更の方法を教えてください。
A 3 - 6
ログイン時には、以下よりパスワードの変更が可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/change/
ログインしていない場合は、以下よりパスワードの変更が可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/reset/
ログイン時には、以下よりパスワードの変更が可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/change/
ログインしていない場合は、以下よりパスワードの変更が可能です。
https://forum.pc5bai.com/accounts/password/reset/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 7
パスワードが分からなくなりました。
パスワードが分からなくなりました。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 8
アカウント名やニックネームを変更したいです。
アカウント名やニックネームを変更したいです。
A 3 - 8
講座でのコメントやnoteでの投稿、コメントでは、投稿者/コメント者の名前として、お名前(アカウント名)かニックネームのどちらかを使うことができます。
投稿者/コメント者の名前の変更は、以下のマイページで可能です。
https://forum.pc5bai.com/mypage/
講座でのコメントやnoteでの投稿、コメントでは、投稿者/コメント者の名前として、お名前(アカウント名)かニックネームのどちらかを使うことができます。
投稿者/コメント者の名前の変更は、以下のマイページで可能です。
https://forum.pc5bai.com/mypage/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 9
メールマガジンの停止・再開希望です。
メールマガジンの停止・再開希望です。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 10
くり返しログインに失敗したら、システムから拒絶されてしまいました。
くり返しログインに失敗したら、システムから拒絶されてしまいました。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 3 - 11
退会したいです。
退会したいです。
このFAQは参考になりましたか
・
No.4 定額コース
Q 4 - 1
定額コースのクレジットカード決済はいつの分の利用分ですか
定額コースのクレジットカード決済はいつの分の利用分ですか
A 4 - 1
月額でお支払いの場合は、決済日を含む月の分になります。
年間一括でお支払いの場合は、決済日を含む月の初日から1年分となります。
たとえば、月額で利用の方の決済が7月1日にあった場合、7月1日-31日までのご利用分となります。
同様に年額で利用の方の決済が7月1日にあった場合7月1日-翌年6月30日までのご利用分となります。
ただし、契約開始のタイミングでは、「6月15日から利用開始で、7月31日まで」といった形で、当月の日割り分と翌月分を同時に決済する場合があります。
月額でお支払いの場合は、決済日を含む月の分になります。
年間一括でお支払いの場合は、決済日を含む月の初日から1年分となります。
たとえば、月額で利用の方の決済が7月1日にあった場合、7月1日-31日までのご利用分となります。
同様に年額で利用の方の決済が7月1日にあった場合7月1日-翌年6月30日までのご利用分となります。
ただし、契約開始のタイミングでは、「6月15日から利用開始で、7月31日まで」といった形で、当月の日割り分と翌月分を同時に決済する場合があります。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 2
私には、定額コースのうち、どのコースがおすすめでしょうか
私には、定額コースのうち、どのコースがおすすめでしょうか
A 4 - 2
最初に、定額コースの各コースの違いについてざっくり説明します。
初級コース、中級コース、中上級コースの3つのコースがあります。
これらの違いをざっくり書くと、以下のとおりです。
初級コースには、「スピード3倍を目指すタイピング講座 」など、パソコン初心者向けの講座が含まれています。
中級コースと中上級コースには、「スピード3倍を目指すタイピング講座 」等は含まれていません。
その代わりに、より上位のコースが含まれています。
中級コースの内容は、すべて、中上級コースに含まれています。
以上から、各コースは、以下のような方向けのものです。
初級コースは、パソコンスキルにあまり自信のない方向けのコースです。
中級コースは、本格的にパソコンスキルをマスターしたいという方向けのコースです。
中上級コースは、中級コースでは飽き足らないという方向けのコースです。
各コースに含まれる講座の一覧は、以下をご覧ください。
https://forum.pc5bai.com/lesson/index/
最初に、定額コースの各コースの違いについてざっくり説明します。
初級コース、中級コース、中上級コースの3つのコースがあります。
これらの違いをざっくり書くと、以下のとおりです。
初級コースには、「スピード3倍を目指すタイピング講座 」など、パソコン初心者向けの講座が含まれています。
中級コースと中上級コースには、「スピード3倍を目指すタイピング講座 」等は含まれていません。
その代わりに、より上位のコースが含まれています。
中級コースの内容は、すべて、中上級コースに含まれています。
以上から、各コースは、以下のような方向けのものです。
初級コースは、パソコンスキルにあまり自信のない方向けのコースです。
中級コースは、本格的にパソコンスキルをマスターしたいという方向けのコースです。
中上級コースは、中級コースでは飽き足らないという方向けのコースです。
各コースに含まれる講座の一覧は、以下をご覧ください。
https://forum.pc5bai.com/lesson/index/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 3
定額サービスの決済日を教えてください。
定額サービスの決済日を教えてください。
A 4 - 3
毎月1日に自動的に決済されます。
毎月1日に自動的に決済されます。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 4
月の途中に定額サービスの申し込みをした場合、支払額はどのように計算されますか。
月の途中に定額サービスの申し込みをした場合、支払額はどのように計算されますか。
A 4 - 4
当月分の支払いについては日割り計算となります。
月額払いの場合は、当月末までの日割り計算での費用+翌月分の月払い費用となります。
たとえば、2021年6月16日に月額払いで講座受講申込をした場合は、6月末日までの日割りでの費用と、7月分の月額費用の合計額となります。
年額払いの場合は、当月末までの日割り計算での費用+翌月-来年当月までの年払い費用となります。
たとえば、2021年6月16日に年額払いで講座受講申込をした場合は、6月末日までの日割りでの費用と、2021年7月分-2020年6月の年額費用の合計額となります。
当月分の支払いについては日割り計算となります。
月額払いの場合は、当月末までの日割り計算での費用+翌月分の月払い費用となります。
たとえば、2021年6月16日に月額払いで講座受講申込をした場合は、6月末日までの日割りでの費用と、7月分の月額費用の合計額となります。
年額払いの場合は、当月末までの日割り計算での費用+翌月-来年当月までの年払い費用となります。
たとえば、2021年6月16日に年額払いで講座受講申込をした場合は、6月末日までの日割りでの費用と、2021年7月分-2020年6月の年額費用の合計額となります。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 5
定額コースの利用プランを自由に変更できますか。
定額コースの利用プランを自由に変更できますか。
A 4 - 5
定額コースの利用プランの変更は、以下のどちらかの条件を満たせば可能です。
・最低利用期間をすぎている
・より上位のプランに変更しようとしている
ご利用中の定額コースの最低利用期間は、以下のマイページより確認可能です。
https://forum.pc5bai.com/mypage/
定額コースの利用プランの変更は、以下のどちらかの条件を満たせば可能です。
・最低利用期間をすぎている
・より上位のプランに変更しようとしている
ご利用中の定額コースの最低利用期間は、以下のマイページより確認可能です。
https://forum.pc5bai.com/mypage/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 6
定額コースのコースを変更するとき、利用中のコースの支払い残金はどう取り扱われますか。
定額コースのコースを変更するとき、利用中のコースの支払い残金はどう取り扱われますか。
A 4 - 6
定額コースでのコース変更の際には、利用中のコースの利用残金の分だけ、新しいプランの利用料金の初回支払額を割引いたします。
月額1,200円のコースAを利用中の方が、9月21日に月額3,000円の別コースBの利用を開始する場合を例として示します。
すると、プランB利用開始時の初回決済額は、以下のとおりとなります。
コースBの9月16日-9月30日分の日割り利用料: 1,500円
コースBの10月分の利用料 3,000円
コースB利用開始時の本来のお支払額: 1,500円 + 3,000円 = 4,500円
コースAの9月分の利用料: 1,200円
コースAの9月1日-9月20日までの利用料: 800円
コースAの9月21日-9月30日までの利用料: 400円
以上から、 4,500円 - 400円 = 4,100 が最終的な初回のお支払額となります。
定額コースでのコース変更の際には、利用中のコースの利用残金の分だけ、新しいプランの利用料金の初回支払額を割引いたします。
月額1,200円のコースAを利用中の方が、9月21日に月額3,000円の別コースBの利用を開始する場合を例として示します。
すると、プランB利用開始時の初回決済額は、以下のとおりとなります。
コースBの9月16日-9月30日分の日割り利用料: 1,500円
コースBの10月分の利用料 3,000円
コースB利用開始時の本来のお支払額: 1,500円 + 3,000円 = 4,500円
コースAの9月分の利用料: 1,200円
コースAの9月1日-9月20日までの利用料: 800円
コースAの9月21日-9月30日までの利用料: 400円
以上から、 4,500円 - 400円 = 4,100 が最終的な初回のお支払額となります。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 7
定額コースを解約した場合、いつまで講座を利用できますか。
定額コースを解約した場合、いつまで講座を利用できますか。
A 4 - 7
年額払いで定額コースを利用している場合、利用期間の途中に解約しても、その契約の終了月まで講座を利用できます。
月額払いで定額コースを利用している場合、利用期間の途中に解約しても、その月の末日まで講座を利用できます。
ただし、最低利用期間が提示されている定額コースについては、最低利用期間終了まではコースは継続して利用可能です。また、最低利用終了まで、課金は継続されます。
日割りでのご請求はしていません。
年額払いで定額コースを利用している場合、利用期間の途中に解約しても、その契約の終了月まで講座を利用できます。
月額払いで定額コースを利用している場合、利用期間の途中に解約しても、その月の末日まで講座を利用できます。
ただし、最低利用期間が提示されている定額コースについては、最低利用期間終了まではコースは継続して利用可能です。また、最低利用終了まで、課金は継続されます。
日割りでのご請求はしていません。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 8
定額コースの最低利用期間の趣旨について教えてください。
定額コースの最低利用期間の趣旨について教えてください。
A 4 - 8
定額コースには、最低利用期間を設定しているものがあります。
最低利用期間を設定したことの趣旨は、以下のページに記載しています。
ぜひご一読ください。
https://forum.pc5bai.com/article/about_subscription_mininum_month_period/
定額コースには、最低利用期間を設定しているものがあります。
最低利用期間を設定したことの趣旨は、以下のページに記載しています。
ぜひご一読ください。
https://forum.pc5bai.com/article/about_subscription_mininum_month_period/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 9
定額コースの最低利用期間は、どこに表示されていますか。
定額コースの最低利用期間は、どこに表示されていますか。
A 4 - 9
定額コースの最低利用期間は、定額コース申し込み画面に表示されています。
また、利用中の定額サービスについては、マイページに、コース名と、最低利用期間を表示しています。
定額コースの最低利用期間は、定額コース申し込み画面に表示されています。
また、利用中の定額サービスについては、マイページに、コース名と、最低利用期間を表示しています。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 10
定額コースを休会することはできますか。
定額コースを休会することはできますか。
A 4 - 10
「定額コースの休会」という仕組みは用意しておりません。
いったん解約し、また再契約いただければと思います。
解約することによって、利用を終了することは可能です。
また、再契約時に募集中であれば、解約後に再度定額コースに参加することも可能です。
(解約時と同じ条件で参加できるとは限らないので、その点ご了承ください)
「定額コースの休会」という仕組みは用意しておりません。
いったん解約し、また再契約いただければと思います。
解約することによって、利用を終了することは可能です。
また、再契約時に募集中であれば、解約後に再度定額コースに参加することも可能です。
(解約時と同じ条件で参加できるとは限らないので、その点ご了承ください)
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 11
定額コースの解約方法を教えてください。
定額コースの解約方法を教えてください。
A 4 - 11
以下のリンクから、マイページに行きます。
https://forum.pc5bai.com/mypage/
↓
「定額コースの利用状況」に進んでください。
↓
ステイタスで、「解約する」を選択してください。
すると、ご利用いただいているコースの解約受付ページに移動します。
↓
リンク先のページで「利用を終了する」のボタンをクリックしてください。
ただし、最低利用期間がある定額コースについては、解約可能になるのはこの期間以降となります。
以下のリンクから、マイページに行きます。
https://forum.pc5bai.com/mypage/
↓
「定額コースの利用状況」に進んでください。
↓
ステイタスで、「解約する」を選択してください。
すると、ご利用いただいているコースの解約受付ページに移動します。
↓
リンク先のページで「利用を終了する」のボタンをクリックしてください。
ただし、最低利用期間がある定額コースについては、解約可能になるのはこの期間以降となります。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 12
定額コースを解約したあと、また定額コースに参加することはできますか。
定額コースを解約したあと、また定額コースに参加することはできますか。
A 4 - 12
可能です。
ただし、解約時と同じ条件で参加できるとは限らないので、その点ご了承ください。
可能です。
ただし、解約時と同じ条件で参加できるとは限らないので、その点ご了承ください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 4 - 13
定額コースを解約した場合、講座を利用できなくなりますか。
定額コースを解約した場合、講座を利用できなくなりますか。
A 4 - 13
定額コースを解約しても、購入をされた講座はひきつづき利用可能です。
ただし、forum.pc5bai.com から退会されると、購入された講座も利用できなくなりますのでご注意ください。
定額コースを解約しても、購入をされた講座はひきつづき利用可能です。
ただし、forum.pc5bai.com から退会されると、購入された講座も利用できなくなりますのでご注意ください。
このFAQは参考になりましたか
・
No.5 教材の利用・システムの利用
Q 5 - 1
無料講座のリストがほしいです
無料講座のリストがほしいです
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 2
法人で利用できますか。
法人で利用できますか。
A 5 - 2
はい、利用できます。
法人向けに各種カスタマイズやグロスでの割引等できます。
また、お支払い方法も、クレジットカード支払いでなく振り込みということでのご対応も可能です。
詳細については、以下のページよりお気軽にお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
はい、利用できます。
法人向けに各種カスタマイズやグロスでの割引等できます。
また、お支払い方法も、クレジットカード支払いでなく振り込みということでのご対応も可能です。
詳細については、以下のページよりお気軽にお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 3
法人で利用する場合、どのような追加機能がありますか。
法人で利用する場合、どのような追加機能がありますか。
A 5 - 3
複数人で利用可能かつ利用者の入れ替え可能な法人ライセンス制度を用意しています。
法人ライセンスでのご利用の場合、以下の追加機能のオプションがあります。
ダッシュボード機能:
全受講生の受講履歴がひと目で分かるダッシュボードを用意してあります。
管理者からの個別の受講生へのフィードバックも容易です。
週報機能、月報機能:
受講生に定期的に進捗報告をさせるための機能です。
定期的に自ら進捗報告させることで、「オンライン講座のライセンスを付与したが、まったく利用していない」というような状況に陥ることを防ぎます。
ノート機能:
ノートは、参加者のみが利用できる、情報共有機能です。
参加者から講師に対しての質問投稿および返信をこの場で行わせることで、情報共有を容易にします。
ワーク履歴管理機能:
弊社オンライン講座の特色として、「タイムトライアル」ワークと、その成績を記録する機能があります。
このワークの成績を一覧・管理し、容易にフィードバックできる機能です。
講座投稿/コメント履歴管理機能:
参加者が受講している講座での投稿/コメントを一覧する機能です。
講座ごとの学習進捗管理機能:
受講生ごと/講座ごとの学習の進捗をひと目で把握できる機能です。
詳細画面から、受講生ごと/講座ごとの詳細を確認することも可能です。
そのほか、オンライン/対面での生講義、実務上の相談に講師が対応するグループコンサルティング等を付加することも可能です。
詳細については、以下のページよりお気軽にお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
複数人で利用可能かつ利用者の入れ替え可能な法人ライセンス制度を用意しています。
法人ライセンスでのご利用の場合、以下の追加機能のオプションがあります。
ダッシュボード機能:
全受講生の受講履歴がひと目で分かるダッシュボードを用意してあります。
管理者からの個別の受講生へのフィードバックも容易です。
週報機能、月報機能:
受講生に定期的に進捗報告をさせるための機能です。
定期的に自ら進捗報告させることで、「オンライン講座のライセンスを付与したが、まったく利用していない」というような状況に陥ることを防ぎます。
ノート機能:
ノートは、参加者のみが利用できる、情報共有機能です。
参加者から講師に対しての質問投稿および返信をこの場で行わせることで、情報共有を容易にします。
ワーク履歴管理機能:
弊社オンライン講座の特色として、「タイムトライアル」ワークと、その成績を記録する機能があります。
このワークの成績を一覧・管理し、容易にフィードバックできる機能です。
講座投稿/コメント履歴管理機能:
参加者が受講している講座での投稿/コメントを一覧する機能です。
講座ごとの学習進捗管理機能:
受講生ごと/講座ごとの学習の進捗をひと目で把握できる機能です。
詳細画面から、受講生ごと/講座ごとの詳細を確認することも可能です。
そのほか、オンライン/対面での生講義、実務上の相談に講師が対応するグループコンサルティング等を付加することも可能です。
詳細については、以下のページよりお気軽にお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 4
どこまでページ/動画を閲覧したか確認する方法を教えてください。
どこまでページ/動画を閲覧したか確認する方法を教えてください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 5
講座には利用期限はありますか。
講座には利用期限はありますか。
A 5 - 5
購入された講座はについては、無期限でご視聴が可能です。
定額サービスの場合は、定額サービス利用終了日まで利用制限なくご利用いただけます。
購入された講座はについては、無期限でご視聴が可能です。
定額サービスの場合は、定額サービス利用終了日まで利用制限なくご利用いただけます。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 6
質問投稿時に、プログラムを読みやすくするため、投稿時にハイライト表示したいです。
質問投稿時に、プログラムを読みやすくするため、投稿時にハイライト表示したいです。
A 5 - 6
プログラムを読みやすく表示する方法については、以下のページをご覧ください。
https://forum.pc5bai.com/column/tips_to_post/#code-highlight
プログラムを読みやすく表示する方法については、以下のページをご覧ください。
https://forum.pc5bai.com/column/tips_to_post/#code-highlight
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 7
講座受講生へのサポートはどのように行われますか。どこまでサポートしてもらえますか。
講座受講生へのサポートはどのように行われますか。どこまでサポートしてもらえますか。
A 5 - 7
以下の「サポートについて」のページに講座受講生の方へのサポートの方針について記載しています。ご確認ください。
https://forum.pc5bai.com/support_policy/
上手に投稿/相談するためのヒントを記したページもあります。こちらもご確認ください。
https://forum.pc5bai.com/column/tips_to_post/
以下の「サポートについて」のページに講座受講生の方へのサポートの方針について記載しています。ご確認ください。
https://forum.pc5bai.com/support_policy/
上手に投稿/相談するためのヒントを記したページもあります。こちらもご確認ください。
https://forum.pc5bai.com/column/tips_to_post/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 8
理解度スコアとは何ですか
理解度スコアとは何ですか
A 5 - 8
理解度スコアは、各講座での学習内容についての理解度を示す指標です。
あくまで、受講生自身の主観的な評価によるものです。
したがって、客観的に学習進捗を把握する目的では使えません。
理解度スコアは、以下の配点で算出しています。
各講座トップのメモ欄にある、「理解度」の評価値(最大50%)
講座内の各ページのメモ欄にある、「理解度」の評価値(同一講座内の全ページで最大50%)
「理解度」の入力は、入力フォーム内で、以下の5段階から受講生自身が指定して行います。
☆
☆☆
☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
たとえば、講座トップで「理解度」を「☆☆☆」にしていた場合は、30%です。
その講座内にページが5つあり、そのうち1つのページで「理解度」を「☆☆☆☆☆」にした場合は、10%です。
すると、 30% + 10% で、合計で、40%となります。
なお、動画があるページでは、動画の閲覧終了時に、そのページでの「理解度」は自動的に「☆☆☆」に設定されます。
上記のとおり、理解度スコアは、あくまで、受講生自身の主観的な評価によるものです。
したがって、客観的に学習進捗を把握する目的では使えません。
理解度スコアに講座受講や各種証明書発行にあたって何らかの制限がかかるということはありません。
たとえば受講証の発行等も、理解度スコアの値に関係なくいたします。
受講生の方からの質問への対応時には、回答の際の参考にすることはあります。
理解度スコアは、各講座での学習内容についての理解度を示す指標です。
あくまで、受講生自身の主観的な評価によるものです。
したがって、客観的に学習進捗を把握する目的では使えません。
理解度スコアは、以下の配点で算出しています。
各講座トップのメモ欄にある、「理解度」の評価値(最大50%)
講座内の各ページのメモ欄にある、「理解度」の評価値(同一講座内の全ページで最大50%)
「理解度」の入力は、入力フォーム内で、以下の5段階から受講生自身が指定して行います。
☆
☆☆
☆☆☆
☆☆☆☆
☆☆☆☆☆
たとえば、講座トップで「理解度」を「☆☆☆」にしていた場合は、30%です。
その講座内にページが5つあり、そのうち1つのページで「理解度」を「☆☆☆☆☆」にした場合は、10%です。
すると、 30% + 10% で、合計で、40%となります。
なお、動画があるページでは、動画の閲覧終了時に、そのページでの「理解度」は自動的に「☆☆☆」に設定されます。
上記のとおり、理解度スコアは、あくまで、受講生自身の主観的な評価によるものです。
したがって、客観的に学習進捗を把握する目的では使えません。
理解度スコアに講座受講や各種証明書発行にあたって何らかの制限がかかるということはありません。
たとえば受講証の発行等も、理解度スコアの値に関係なくいたします。
受講生の方からの質問への対応時には、回答の際の参考にすることはあります。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 9
実務上の相談もできますか。
実務上の相談もできますか。
A 5 - 9
サポートポリシーに記載の範囲で、実務上の相談も行います。
講座受講生の方へのサポートは、以下のページの「サポートポリシー」に基づいて行います。
https://forum.pc5bai.com/support_policy/
サポートポリシーに記載の範囲で、実務上の相談も行います。
講座受講生の方へのサポートは、以下のページの「サポートポリシー」に基づいて行います。
https://forum.pc5bai.com/support_policy/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 5 - 10
海外からでも接続して利用できますか。
海外からでも接続して利用できますか。
A 5 - 10
弊社では、海外での利用制限は設けておりません。
一部の国や地域からは利用できない場合がございますので、お住まいの地域の状況を確認の上、ご購入をご検討ください。
弊社では、海外での利用制限は設けておりません。
一部の国や地域からは利用できない場合がございますので、お住まいの地域の状況を確認の上、ご購入をご検討ください。
このFAQは参考になりましたか
・
No.6 講座利用時のトラブル
Q 6 - 1
利用可能なはずの講座が利用できません。
利用可能なはずの講座が利用できません。
A 6 - 1
利用可能な講座の一覧を以下から確認可能です。
https://forum.pc5bai.com/lesson/index/
「購入したはずの講座が利用できる状態にない」という場合は、まずは、ログイン状態をご確認ください。
「ログインできているが購入したはずの講座が利用できる状態にない」という場合は、以下よりお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
利用可能な講座の一覧を以下から確認可能です。
https://forum.pc5bai.com/lesson/index/
「購入したはずの講座が利用できる状態にない」という場合は、まずは、ログイン状態をご確認ください。
「ログインできているが購入したはずの講座が利用できる状態にない」という場合は、以下よりお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 6 - 2
動画が再生できません。動画の再生が途中で止まります。
動画が再生できません。動画の再生が途中で止まります。
A 6 - 2
「動画が再生できない」、「動画の再生が途中で止まる」といった現象は、一般に、以下の状況で生じます。
[A] ネットワークに一時的な不具合が生じた
[B] ブラウザーに不具合が生じた
[C] なんらかの事情でログアウトしてしまった
ついては、これらの問題が生じた場合は、以下の手順にて、問題解消を試みてください。
[1] オンライン講座にログインできているかどうかお確かめください。
[2] ブラウザーを終了し、再起動してから再度動画再生をお試しください。
[3] 別のブラウザーで、ログインしてから再度動画再生をお試しください。
[4] お使いのパソコンやスマートフォン、タブレットを再起動してから再度動画再生をお試しください。
[5] 別の端末で、ブラウザでログインしてから再度動画再生をお試しください。
[6] 別回線に接続し直してから再度動画再生をお試しください。
上記[1]-[6]を試しても動画が再生されない場合は、以下のお問い合わせフォームより以下についてお知らせください。
・お使いのパソコンやスマートフォン、タブレットの機種
・お使いのブラウザ
・再生したい動画のあるURL
・動画が何分何秒から再生できなくなるか
・そのほか、有益と考えられる情報
問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
「動画が再生できない」、「動画の再生が途中で止まる」といった現象は、一般に、以下の状況で生じます。
[A] ネットワークに一時的な不具合が生じた
[B] ブラウザーに不具合が生じた
[C] なんらかの事情でログアウトしてしまった
ついては、これらの問題が生じた場合は、以下の手順にて、問題解消を試みてください。
[1] オンライン講座にログインできているかどうかお確かめください。
[2] ブラウザーを終了し、再起動してから再度動画再生をお試しください。
[3] 別のブラウザーで、ログインしてから再度動画再生をお試しください。
[4] お使いのパソコンやスマートフォン、タブレットを再起動してから再度動画再生をお試しください。
[5] 別の端末で、ブラウザでログインしてから再度動画再生をお試しください。
[6] 別回線に接続し直してから再度動画再生をお試しください。
上記[1]-[6]を試しても動画が再生されない場合は、以下のお問い合わせフォームより以下についてお知らせください。
・お使いのパソコンやスマートフォン、タブレットの機種
・お使いのブラウザ
・再生したい動画のあるURL
・動画が何分何秒から再生できなくなるか
・そのほか、有益と考えられる情報
問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 6 - 3
音が聞こえません。
音が聞こえません。
A 6 - 3
PC・デバイス本体の音量が適切な設定となっているかご確認ください。
また、動画画面の左下に表示されているスピーカーマークより動画の再生音量が調整できます。
※動画により、もともと音が入っていないものもあります。
PC・デバイス本体の音量が適切な設定となっているかご確認ください。
また、動画画面の左下に表示されているスピーカーマークより動画の再生音量が調整できます。
※動画により、もともと音が入っていないものもあります。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 6 - 4
資料をダウンロードできません。
資料をダウンロードできません。
A 6 - 4
講座受講権限をお持ちの場合は、各講座トップページで「詳細」タブをクリックすると、ダウンロード資料の一覧リンクが表示されます。
これらのリンクから、資料をダウンロードできます。
「詳細」タブ内にダウンロード資料が見つからない場合は、オンライン講座にログインをいただいているかお確かめください。
ログインできていてもうまくいかない場合は、ページを再読みこみしてから再度お試しください。
上記のとおりに試してもうまく行かない場合は、以下の問い合わせページよりお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
講座受講権限をお持ちの場合は、各講座トップページで「詳細」タブをクリックすると、ダウンロード資料の一覧リンクが表示されます。
これらのリンクから、資料をダウンロードできます。
「詳細」タブ内にダウンロード資料が見つからない場合は、オンライン講座にログインをいただいているかお確かめください。
ログインできていてもうまくいかない場合は、ページを再読みこみしてから再度お試しください。
上記のとおりに試してもうまく行かない場合は、以下の問い合わせページよりお問い合わせください。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 6 - 5
.zipファイルが開けません。
.zipファイルが開けません。
A 6 - 5
以下の動画を参考にファイルを開いてみてください。
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/353/
それでもうまく行かない場合は、ファイルをダウンロードしたページの投稿欄から問い合わせください。
以下の動画を参考にファイルを開いてみてください。
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/353/
それでもうまく行かない場合は、ファイルをダウンロードしたページの投稿欄から問い合わせください。
このFAQは参考になりましたか
・
No.7 受講相談
Q 7 - 1
初心者向けの講座はどれですか。
初心者向けの講座はどれですか。
A 7 - 1
以下の、講座一覧ページで、「講座の難易度で絞りこむ」から、「入門」を選択してください。
すると、初心者向けの講座だけが表示されます。
https://forum.pc5bai.com/lesson/index/
以下の、講座一覧ページで、「講座の難易度で絞りこむ」から、「入門」を選択してください。
すると、初心者向けの講座だけが表示されます。
https://forum.pc5bai.com/lesson/index/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 7 - 2
どのバージョンのエクセルに対応したノウハウを扱っているのでしょうか。
どのバージョンのエクセルに対応したノウハウを扱っているのでしょうか。
A 7 - 2
エクセル関係の講座については、エクセルのバージョンに依存しないノウハウを中心お伝えしています。
エクセル2010以降のバージョンのソフトであれば問題なく利用できるノウハウばかりです。
エクセル関係の講座については、エクセルのバージョンに依存しないノウハウを中心お伝えしています。
エクセル2010以降のバージョンのソフトであれば問題なく利用できるノウハウばかりです。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 7 - 3
mac os向けの講座はありますか。
mac os向けの講座はありますか。
A 7 - 3
PCショートカットの講座については、Windows利用者のご活用を想定して制作しております。
Macをご利用の方にはあまり参考にならないかと思います。
エクセルの講座については、Windows利用者のご活用を想定して制作しております。
ですが、Macをお使いの方でも、十分に理解し活用できる内容です。
エクセルマクロの講座については、Windows利用者のご活用を想定して制作しております。
ですが、Macをお使いの方でも、十分に理解し活用できる内容です。
Pythonの講座については、Windows、Macにほぼ関係なく十分に理解し活用できる内容です。
PCショートカットの講座については、Windows利用者のご活用を想定して制作しております。
Macをご利用の方にはあまり参考にならないかと思います。
エクセルの講座については、Windows利用者のご活用を想定して制作しております。
ですが、Macをお使いの方でも、十分に理解し活用できる内容です。
エクセルマクロの講座については、Windows利用者のご活用を想定して制作しております。
ですが、Macをお使いの方でも、十分に理解し活用できる内容です。
Pythonの講座については、Windows、Macにほぼ関係なく十分に理解し活用できる内容です。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 7 - 4
エクセルマクロで、CSVファイルを読み込んで情報を取得して、最終的にグラフ化したいです
エクセルマクロで、CSVファイルを読み込んで情報を取得して、最終的にグラフ化したいです
A 7 - 4
[相談]
無料の導入編で学習させていただき、次のステップに進もうかと考えているところです。
ずーと以前にBASIC言語でプログラミングした経験がありますので、変数やIF文とかサブルーチンの概念についてはわかります。
タイトルにあるように、CSVファイル(顧客No.、氏名、性別、年齢、購入品名、販売担当者、等が数十件入っている)を読み込んで、年齢順や、性別、購入品名別、販売担当者別に分類して、最終的にはグラフで示すということを望んでいます。
最初のネックがCSVファイルの読み込みですが、このあと、どの講座の何を学習すべきか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
[回答]
以下、プログラミングのご経験がある方向けということですので、簡潔に回答します。
CSVファイルの開き方、閉じ方は、通常のエクセルファイルの開き方、閉じ方と同じです。
通常のエクセルファイルの開き方、閉じ方は、エクセルマクロ基礎編で扱います。
グラフの作成は、やや面倒ですね。
エクセルマクロ基礎編では扱いません。エクセルマクロ発展編1で扱います。
セル、シート、ファイル以外のオブジェクトの取り扱い、メソッドの概念についての解説、自動記録で作ったマクロのカスタマイズ方法については発展編1で扱うからです。
発展編1までの講座と演習をご利用いただくには、定額制サービス中級コースがお得です。
https://forum.pc5bai.com/lesson/coursetype/intermediate/
[相談]
無料の導入編で学習させていただき、次のステップに進もうかと考えているところです。
ずーと以前にBASIC言語でプログラミングした経験がありますので、変数やIF文とかサブルーチンの概念についてはわかります。
タイトルにあるように、CSVファイル(顧客No.、氏名、性別、年齢、購入品名、販売担当者、等が数十件入っている)を読み込んで、年齢順や、性別、購入品名別、販売担当者別に分類して、最終的にはグラフで示すということを望んでいます。
最初のネックがCSVファイルの読み込みですが、このあと、どの講座の何を学習すべきか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
[回答]
以下、プログラミングのご経験がある方向けということですので、簡潔に回答します。
CSVファイルの開き方、閉じ方は、通常のエクセルファイルの開き方、閉じ方と同じです。
通常のエクセルファイルの開き方、閉じ方は、エクセルマクロ基礎編で扱います。
グラフの作成は、やや面倒ですね。
エクセルマクロ基礎編では扱いません。エクセルマクロ発展編1で扱います。
セル、シート、ファイル以外のオブジェクトの取り扱い、メソッドの概念についての解説、自動記録で作ったマクロのカスタマイズ方法については発展編1で扱うからです。
発展編1までの講座と演習をご利用いただくには、定額制サービス中級コースがお得です。
https://forum.pc5bai.com/lesson/coursetype/intermediate/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 7 - 5
どこから学んでいったらいいでしょうか。最初におすすめの講座を教えてください
どこから学んでいったらいいでしょうか。最初におすすめの講座を教えてください
A 7 - 5
[相談]
仕事で集計作業をすることが多く、VBAに興味があります。
また、パワークエリなども独学で勉強中ですが、業務に活かすまで時間がかかっています。
会社では、前任者が作ってくれたPythonのプログラムを使って一部集計作業をしているのですが、Pythonはまったく知識がなく、本当はこういう使い方がしたいというのがあっても、知識がないため、毎回同じ作業を繰り返しています。
VBAもほとんど知識がない状態です。
どこから学んでいったらいいでしょうか。そのためにおすすめの講座がありましたらご教授お願いします。
[回答]
こんにちは。
お問い合わせありがとうございます。
何はともあれ、まずは、以下がおすすめです。
○エクセル仕事を劇的に楽にする「DPRフレームワーク」(無料です)
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/35/
上記講座を終えたら、フィードバックをいただければと思います。
その内容を考慮のうえ、改めてアドバイスさしあげたく思います。
[相談]
仕事で集計作業をすることが多く、VBAに興味があります。
また、パワークエリなども独学で勉強中ですが、業務に活かすまで時間がかかっています。
会社では、前任者が作ってくれたPythonのプログラムを使って一部集計作業をしているのですが、Pythonはまったく知識がなく、本当はこういう使い方がしたいというのがあっても、知識がないため、毎回同じ作業を繰り返しています。
VBAもほとんど知識がない状態です。
どこから学んでいったらいいでしょうか。そのためにおすすめの講座がありましたらご教授お願いします。
[回答]
こんにちは。
お問い合わせありがとうございます。
何はともあれ、まずは、以下がおすすめです。
○エクセル仕事を劇的に楽にする「DPRフレームワーク」(無料です)
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/35/
上記講座を終えたら、フィードバックをいただければと思います。
その内容を考慮のうえ、改めてアドバイスさしあげたく思います。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 7 - 6
ショートカットキーとエクセルマクロの学習は同時並行できますか
ショートカットキーとエクセルマクロの学習は同時並行できますか
A 7 - 6
[相談]
定額コース中級セットの受講を考えている者です。
現状のスキルは、下記の通りです。
・主にショートカットキーの習得とマクロVBAの習得が目的(一度学習始めたが初期で挫折)
・マクロ・VBA習得は現職で必要
・記号数字のキーがある一番上段はタッチタイピングが出来ない
・1日多くても2時間学習時間を持てるかという状況下
・普通に入力するには不自由が無いのでタイピング練習は必要なのか
昨日導入編を少し無料受講しましたが、一度挫折した以前の学習とは比較にならないくらいわかりやすく、今度こそ習得まで持続出来そうです。
伺いたいことは
・タッチタイピング習得 → ショートカットキー習得 → VBA学習
と順を追って進めないといけないのか?(同時進行は不可?)
もし同時進行するとすれば、モデルケースとしてどれくらいの時間を練習に充てれば良いか
・受講は講座一覧の並びに沿って順に進めるのが良いか
というところです。
HPを読み込めば解決出来そうな問い合わせで恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。
[回答]
>・タッチタイピング習得 ⇀ ショートカットキー習得 ⇀ VBA学習
>と順を追って進めないといけないのか?(同時進行は不可?)
>もし同時進行するとすれば、モデルケースとしてどれくらいの時間を練習に充てれば良いか
>・受講は講座一覧の並びに沿って順に進めるのが良いか
ショートカットキーとエクセルマクロの学習は、同時並行でも問題ありません。
頭/身体の主に使う箇所が違うからです。
とはいえ、エクセルマクロの習得には、ショートカットキーに習熟しているほうが有利ではあります。
ショートカットキーとエクセルマクロの学習のどちらにどれだけウェイトを置くかというのは、個人個人なのでなんとも言えません。(現状のスキル、興味、必要性次第、そのときそのときの気分次第です)
ですが、ショートカットのワークは、一日1回は必ず行ってください。
ショートカットキー習得のペースについては、以下の方の今の学習状況は参考になるかと思います。
https://forum.pc5bai.com/work/shortcut/score/user_id/1a5e422c-b223-4be4-b9c2-3d7828222e75/
上のリンクにもあるとおり、実は、正式に案内はしていないのですが、ワークの記録を記録する画面があります。
ショートカットのワークの記録は以下にてつけていただければと思います。
https://forum.pc5bai.com/work/shortcut/
エクセルマクロの演習ワークの記録をつけるページもあります。
https://forum.pc5bai.com/work/coding/
「受講は講座一覧の並びに沿って順に進めるのが良いか」ということについては、一概には言えません。
一般的には、難易度の低いもの( https://forum.pc5bai.com/lesson/index/ での難易度の☆の数の少ないもの)から学ぶのが良いかなとは思います。
[相談]
定額コース中級セットの受講を考えている者です。
現状のスキルは、下記の通りです。
・主にショートカットキーの習得とマクロVBAの習得が目的(一度学習始めたが初期で挫折)
・マクロ・VBA習得は現職で必要
・記号数字のキーがある一番上段はタッチタイピングが出来ない
・1日多くても2時間学習時間を持てるかという状況下
・普通に入力するには不自由が無いのでタイピング練習は必要なのか
昨日導入編を少し無料受講しましたが、一度挫折した以前の学習とは比較にならないくらいわかりやすく、今度こそ習得まで持続出来そうです。
伺いたいことは
・タッチタイピング習得 → ショートカットキー習得 → VBA学習
と順を追って進めないといけないのか?(同時進行は不可?)
もし同時進行するとすれば、モデルケースとしてどれくらいの時間を練習に充てれば良いか
・受講は講座一覧の並びに沿って順に進めるのが良いか
というところです。
HPを読み込めば解決出来そうな問い合わせで恐縮ですが、ご回答頂ければ幸いです。
[回答]
>・タッチタイピング習得 ⇀ ショートカットキー習得 ⇀ VBA学習
>と順を追って進めないといけないのか?(同時進行は不可?)
>もし同時進行するとすれば、モデルケースとしてどれくらいの時間を練習に充てれば良いか
>・受講は講座一覧の並びに沿って順に進めるのが良いか
ショートカットキーとエクセルマクロの学習は、同時並行でも問題ありません。
頭/身体の主に使う箇所が違うからです。
とはいえ、エクセルマクロの習得には、ショートカットキーに習熟しているほうが有利ではあります。
ショートカットキーとエクセルマクロの学習のどちらにどれだけウェイトを置くかというのは、個人個人なのでなんとも言えません。(現状のスキル、興味、必要性次第、そのときそのときの気分次第です)
ですが、ショートカットのワークは、一日1回は必ず行ってください。
ショートカットキー習得のペースについては、以下の方の今の学習状況は参考になるかと思います。
https://forum.pc5bai.com/work/shortcut/score/user_id/1a5e422c-b223-4be4-b9c2-3d7828222e75/
上のリンクにもあるとおり、実は、正式に案内はしていないのですが、ワークの記録を記録する画面があります。
ショートカットのワークの記録は以下にてつけていただければと思います。
https://forum.pc5bai.com/work/shortcut/
エクセルマクロの演習ワークの記録をつけるページもあります。
https://forum.pc5bai.com/work/coding/
「受講は講座一覧の並びに沿って順に進めるのが良いか」ということについては、一概には言えません。
一般的には、難易度の低いもの( https://forum.pc5bai.com/lesson/index/ での難易度の☆の数の少ないもの)から学ぶのが良いかなとは思います。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 7 - 7
独学で少しマクロを書ける人向けの講座はありますか
独学で少しマクロを書ける人向けの講座はありますか
A 7 - 7
以下の問い合わせやりとりを参考にしてください。
仕事でVBAを用い、色々業務の効率化を行いたいと思い、独学でマクロを作成しております。
なのですが、なかなか学習が進みません。そこで、こちらに頼ることにしました。
以前無料のVBA講座をうけましたが、途中で挫折しました。
有料無料とわず、オススメの講座があれば、教えていただけますでしょうか。
こんにちは。
多少なりともご経験のある方には、以下の定額コースをおすすめしています。
https://forum.pc5bai.com/lesson/coursetype/beginners/
教科書的な内容、演習とも、簡単なものからやや高度なものまで揃っています。
独学で抜けてしまっているところをフォローしつつ、力をつけることができるかと思います。
まずは、とりいそぎ。
何かさらに聞いておきたいこと等ありましたら、遠慮なくまたお問い合わせください。
ひきつづき、よろしくお願いいたします (^^
以下の問い合わせやりとりを参考にしてください。
仕事でVBAを用い、色々業務の効率化を行いたいと思い、独学でマクロを作成しております。
なのですが、なかなか学習が進みません。そこで、こちらに頼ることにしました。
以前無料のVBA講座をうけましたが、途中で挫折しました。
有料無料とわず、オススメの講座があれば、教えていただけますでしょうか。
こんにちは。
多少なりともご経験のある方には、以下の定額コースをおすすめしています。
https://forum.pc5bai.com/lesson/coursetype/beginners/
教科書的な内容、演習とも、簡単なものからやや高度なものまで揃っています。
独学で抜けてしまっているところをフォローしつつ、力をつけることができるかと思います。
まずは、とりいそぎ。
何かさらに聞いておきたいこと等ありましたら、遠慮なくまたお問い合わせください。
ひきつづき、よろしくお願いいたします (^^
このFAQは参考になりましたか
・
Q 7 - 8
ボタン1つでグラフ化するツールを作成できるようになりたい
ボタン1つでグラフ化するツールを作成できるようになりたい
A 7 - 8
>私は、現在会社の情報部門に勤めております。
>
>半年ほど前より課内の先輩方の業務をお手伝いする為、独学でVBAを学び始めました。
>そして、3か月程前、元データを検索ワードに応じて検索する「検索ツール」を作成いたしました。
>
>ようやく簡単なコードを書けたレベルになりましたが、1週間ほど前より会社から更に高度なツールの作成を求められました。
>
>内容としては、(例)収益を事務所ごとに表にしたものをダッシュボードのようにボタン1つでグラフ化するツールを作成する等です。
>因みに、作成済みの「検索ツール」は簡単な転記処理が主でインターネットで調べながらようやく完成致しました。
>
>「検索ツール」以外で作成済みのツールはありません。
>
>切実に、早く自分のみの力でツールを作成してメンテナンスまで可能なレベルにまでなりたいと考えております。
>上記の内容について、お忙しいところ恐縮ですがご相談に乗っていただけますと幸いです。
こんにちは。
ぜひ、腕力をつけてください (^^
以下の講座で情報量的には十分かと思います。
エクセルマクロ基礎編
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/25/
エクセルマクロ発展編1
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/29/
>因みに、作成済みの「検索ツール」は簡単な転記処理が主でインターネットで調べながらようやく完成致しました。
>「検索ツール」以外で作成済みのツールはありません。
代表的な実装のパターンも学ばれたほうが良いかと思います。
以下はとても良いと思います。
エクセルマクロ・VBA基礎編フォローアップ ベーシック
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/27/
解説「伝票作成マクロ」
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/26/
解説「カレンダー作成マクロ」
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/87/
これらに取り組んだうえ、演習が楽しいようでしたら、さらに以下にも取り組まれると良いでしょう。
エクセルマクロ・VBA基礎編フォローアップ アドバンスド
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/86/
>私は、現在会社の情報部門に勤めております。
>
>半年ほど前より課内の先輩方の業務をお手伝いする為、独学でVBAを学び始めました。
>そして、3か月程前、元データを検索ワードに応じて検索する「検索ツール」を作成いたしました。
>
>ようやく簡単なコードを書けたレベルになりましたが、1週間ほど前より会社から更に高度なツールの作成を求められました。
>
>内容としては、(例)収益を事務所ごとに表にしたものをダッシュボードのようにボタン1つでグラフ化するツールを作成する等です。
>因みに、作成済みの「検索ツール」は簡単な転記処理が主でインターネットで調べながらようやく完成致しました。
>
>「検索ツール」以外で作成済みのツールはありません。
>
>切実に、早く自分のみの力でツールを作成してメンテナンスまで可能なレベルにまでなりたいと考えております。
>上記の内容について、お忙しいところ恐縮ですがご相談に乗っていただけますと幸いです。
こんにちは。
ぜひ、腕力をつけてください (^^
以下の講座で情報量的には十分かと思います。
エクセルマクロ基礎編
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/25/
エクセルマクロ発展編1
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/29/
>因みに、作成済みの「検索ツール」は簡単な転記処理が主でインターネットで調べながらようやく完成致しました。
>「検索ツール」以外で作成済みのツールはありません。
代表的な実装のパターンも学ばれたほうが良いかと思います。
以下はとても良いと思います。
エクセルマクロ・VBA基礎編フォローアップ ベーシック
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/27/
解説「伝票作成マクロ」
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/26/
解説「カレンダー作成マクロ」
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/87/
これらに取り組んだうえ、演習が楽しいようでしたら、さらに以下にも取り組まれると良いでしょう。
エクセルマクロ・VBA基礎編フォローアップ アドバンスド
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/86/
このFAQは参考になりましたか
・
No.8 そのほか
Q 8 - 1
問い合わせ窓口を教えてください。
問い合わせ窓口を教えてください。
A 8 - 1
以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
お問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
電話(0120-096-352)での問い合わせも受け付けておりますが、メールでお問い合わせいただけた方が迅速に回答できます。
以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。
お問い合わせフォーム
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
電話(0120-096-352)での問い合わせも受け付けておりますが、メールでお問い合わせいただけた方が迅速に回答できます。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 2
メールがとどきません。
メールがとどきません。
A 8 - 2
「弊社からのメールが届いていないようだ」という場合は、以下の2点について確認をお願いします。
[a] お使いのメールソフトで、迷惑メールフォルダや削除済メールフォルダ内にメールが紛れ込んでいないか、確認してみる
[b] メール受信サーバ内でメールが滞っていないか、確認してみる
[a], [b] を確認したうえでかつ、しばらく待ってもメールが届かないようでしたら、以下よりお問い合わせください。
お問い合わせの際は、メールでのやりとりができない場合に備え、入力フォームで電話番号のご記入をお願いします。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
参考:
「メールが届かない」という場合にできること
https://forum.pc5bai.com/article/hot_to_get_missing_email/
「弊社からのメールが届いていないようだ」という場合は、以下の2点について確認をお願いします。
[a] お使いのメールソフトで、迷惑メールフォルダや削除済メールフォルダ内にメールが紛れ込んでいないか、確認してみる
[b] メール受信サーバ内でメールが滞っていないか、確認してみる
[a], [b] を確認したうえでかつ、しばらく待ってもメールが届かないようでしたら、以下よりお問い合わせください。
お問い合わせの際は、メールでのやりとりができない場合に備え、入力フォームで電話番号のご記入をお願いします。
https://forum.pc5bai.com/toiawase/create/
参考:
「メールが届かない」という場合にできること
https://forum.pc5bai.com/article/hot_to_get_missing_email/
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 3
メール本文中のリンクをクリックしても何も起こりません。
メール本文中のリンクをクリックしても何も起こりません。
A 8 - 3
メールソフトによっては、迷惑メールフォルダにあるメールでは、メール本文中のリンクをクリックしても何も起こらないということがあります。
その場合は、受信トレイに移動させてクリックするか、本文をメモ帳等にコピー貼り付けしてからリンクをクリックしてみてください。
メールソフトによっては、迷惑メールフォルダにあるメールでは、メール本文中のリンクをクリックしても何も起こらないということがあります。
その場合は、受信トレイに移動させてクリックするか、本文をメモ帳等にコピー貼り付けしてからリンクをクリックしてみてください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 4
紙媒体のテキストを購入したいです。
紙媒体のテキストを購入したいです。
A 8 - 4
紙媒体のテキストはございませんので、PDFテキストを印刷してご使用ください。
紙媒体のテキストはございませんので、PDFテキストを印刷してご使用ください。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 5
DVD、Blu-ray等での販売はありますか。
DVD、Blu-ray等での販売はありますか。
A 8 - 5
恐縮ですが、DVD、Blu-ray等での販売の取り扱いはございません。
恐縮ですが、DVD、Blu-ray等での販売の取り扱いはございません。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 6
受講規約とプライバシーポリシーはどこで確認できますか。
受講規約とプライバシーポリシーはどこで確認できますか。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 7
特定商取引法表示はどこで確認できますか。
特定商取引法表示はどこで確認できますか。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 8
会社概要ページはありますか。
会社概要ページはありますか。
このFAQは参考になりましたか
・
Q 8 - 9
このオンライン講座とオンライン講座のシステムを作っているのはどんな人ですか。
このオンライン講座とオンライン講座のシステムを作っているのはどんな人ですか。
A 8 - 9
弊社オンライン講座の教材制作、オンライン講座システムの開発・運用・保守は、すべて、代表者の小川慶一が自身で行っております。
小川慶一のプロフィールについては、会社概要ページ内の以下をご覧ください。
https://forum.pc5bai.com/company/#ogawaprofile
弊社オンライン講座の教材制作、オンライン講座システムの開発・運用・保守は、すべて、代表者の小川慶一が自身で行っております。
小川慶一のプロフィールについては、会社概要ページ内の以下をご覧ください。
https://forum.pc5bai.com/company/#ogawaprofile
このFAQは参考になりましたか
・
2025年01月14日 07:53
小川 慶一さん
2024年12月28日 20:12
小川 慶一さん
2024年12月28日 19:32
小川 慶一さん
2024年12月28日 17:20
AIユーザさん
2024年12月28日 14:24
小川 慶一さん