投稿/コメントを表示します。

今までわかりにくかったので、この区別を解説していただけで感謝です。
つまり変数には文字列も格納できるが、変数自体は記号扱いだという認識で、とりあえずはいいでしょうか。
””で囲まれたとたん、小人ちゃんはその領域をDimの治外法権として、そこに変数があるかどうか探しに行かなくなると。
今回はそんな感じに解釈しました。

少し話がずれますが、コードウィンドウで小川先生の画面は、
用語の種類によって、文字が赤かったり黒かったり色分け表示になっています。
今回のjyusyoも、そのままだと赤く、””で囲まれると黒字になっていて、文法上の違いがよく分かります。
私のウィンドウでは、コメントは緑なのですが、他は全部黒字です。
これはどこかの画面で指定できるのでしょうか?
2016/03/20 14:27