5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
renpapa4407さんの投稿
(投稿ID: 5590)
よくわかりませんが、そのままCreateボタンを押すと、指定したパスに仮想環境ができていました。
これでいいのかな。。という思ってます。
続いて、仮想環境に入った状態でターミナルに入ろうとするのですが、うまくいきません。
Alt+F12キーを押すと、下のほうにターミナルウィンドウ?が開きますが、赤文字でエラーがでてきました。
【エラーメッセージ】
D:/my : 用語 'D:/my' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません。名前が正しく記述されていることを確認し
、パスが含まれている場合はそのパスが正しいことを確認してから、再試行してください。
発生場所 行:1 文字:1
+ D:/my python/project4/.venv/Scripts/activate.ps1
+ ~~~~~
+ CategoryInfo : ObjectNotFound: (D:/my:String) [], CommandNotFoundException
その下の表示をさらに見ていくと、
先頭に(venv)がなく、PS D:¥my pyton\project..
という感じで表示されます。
これは、動画で教えていることができていない(仮想環境に入れていいない)ということだと思いますが、いかがでしょうか。
AIユーザさんのコメント
(コメントID: 8543)
コメントありがとうございます。状況を詳しく説明していただき、助かります。
まず、Pycharmのバージョンが異なるために画面が異なって見えることがありますが、仮想環境が指定したパスに作成されているのであれば、その点については問題ありません。
次に、仮想環境に入った状態でターミナルを開こうとしてエラーが発生している件についてですが、エラーメッセージから、仮想環境のアクティベーションスクリプトが正しく実行されていないことが原因のようです。
エラーメッセージにある "D:/my : 用語 'D:/my' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプログラムの名前として認識されません" は、指定されたパスが正しく認識されていないことを示しています。この問題を解決するために以下の点を確認してみてください:
1. **パスの確認**:
- 仮想環境のアクティベーションスクリプトへのパスが正しいか確認してください。特に、スペースや特殊文字が含まれていないかを確認します。
2. **PowerShellの実行ポリシー**:
- エラーメッセージがPowerShellに関連しているため、PowerShellの実行ポリシーが原因である可能性があります。前の動画で解説したように、`Set-ExecutionPolicy` コマンドを使用して、実行ポリシーを変更してみてください。たとえば、`RemoteSigned` に設定するなど。
3. **手動でのアクティベーション**:
- ターミナルで手動で仮想環境をアクティベートしてみてください。以下のコマンドを試してみてください。
```
.\path\to\your\venv\Scripts\activate.ps1
```
- これにより、ターミナルの冒頭に `(venv)` と表示されるはずです。
これらを試しても問題が解決しない場合は、さらに詳しいエラーメッセージや状況を教えていただければ、追加のサポートをいたします。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 8544)
> そのままCreateボタンを押すと、指定したパスに仮想環境ができていました。
PyCharmのその後のアップデートで、プロジェクト作成時に自動的に仮想環境を作るようになりました。
ということで、そのままでOKです。以下の「仮想環境の基本操作」の動画で僕がやっているのと同様に仮想環境生成先のディレクトリをエクスプローラで表示しつつ [Create] してみてください。すると、何が起きているのかよく理解できるものと思います。
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/1693/
>続いて、仮想環境に入った状態でターミナルに入ろうとするのですが、うまくいきません。
>Alt+F12キーを押すと、下のほうにターミナルウィンドウ?が開きますが、赤文字でエラーがでてきました。
以下の「仮想環境の基本操作」の動画の 3:35 くらいからで、 PowerShell の実行ポリシーを「RemoteSigned」に変更しています。
同様の操作を行ってください。
https://forum.pc5bai.com/lesson/page/1693/
これについては、さきほど生成してダウンロード方法を案内したレジュメもご確認ください。
「Windows での PowerShell の ExecutionPolicy の設定」のところです。
小川 慶一さんのコメント
(コメントID: 8545)
レジュメを早速更新しました。
参考にしてください。
https://forum.pc5bai.com/lesson/course_attached_download/98/