5倍速!メールマガジン
外部アカウントで登録
受講生の声
新着の講座投稿
新着の講座コメント
新着のノート投稿
投稿一覧へ新着のノートコメント
表示できる投稿はありません。
サイト運営者紹介
小川 慶一講師/教材/システム開発者紹介
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
表示できる投稿はありません。
この学習サイトの教材制作、サポート、システム開発をすべてやっています。
受講生さんの投稿
(投稿ID: 835)
関数式を見た所、記述されないのですね。シート上はシンプルでいいですね。
しかし、VBA学習は、関数式を見ながらするものと思っておりました。
今後講義を進める中、どの様に習得できるのか少々不安はあるものの楽しみであります。
ゲストさんのコメント
(コメントID: 1743)
詳しくはDPRフレームワークについて解説する機会に譲りたいと思いますが、処理方法は複数混在させないほうがよいです。
関数使うなら関数だけ。マクロを使うならマクロだけ。やむ終えない場合もありますが、どちらかに徹底したほうがメンテナンスが楽になります。
>サンプルシートの標準モジュールを実行して、感動しました。
>関数式を見た所、記述されないのですね。シート上はシンプルでいいですね。
>しかし、VBA学習は、関数式を見ながらするものと思っておりました。
>今後講義を進める中、どの様に習得できるのか少々不安はあるものの楽しみであります。
>
受講生さんのコメント
(コメントID: 1752)
ただただ、なるほど!という感じです。
小川慶一 さん:
>匿名 さん:
>
>詳しくはDPRフレームワークについて解説する機会に譲りたいと思いますが、処理方法は複数混在させないほうがよいです。
>関数使うなら関数だけ。マクロを使うならマクロだけ。やむ終えない場合もありますが、どちらかに徹底したほうがメンテナンスが楽になります。
>
>
>>サンプルシートの標準モジュールを実行して、感動しました。
>>関数式を見た所、記述されないのですね。シート上はシンプルでいいですね。
>>しかし、VBA学習は、関数式を見ながらするものと思っておりました。
>>今後講義を進める中、どの様に習得できるのか少々不安はあるものの楽しみであります。
>>
>
ゲストさんのコメント
(コメントID: 1755)
よかったです。お役に立てればと!
>ご丁寧な説明をして頂き、ありがとうございます。
>ただただ、なるほど!という感じです。