Wordより簡単に文書をサクサクと書ける!「Markdown記法」習得のススメ

今回は、パワーポイントより簡単にプレゼン資料が作れる、ワードより簡単にメリハリのある文章を作成できるノウハウをひとつ紹介したいと思います。


ここ何回かにわけて、文書作成の話からはじまって、テキストエディタ、ワード、パワーポイント等のいろいろなツールを使ってのレポート作成について書いてきました。


プレゼン資料作成コストを10分の1以下にする「マインドマップ」の高速作成ノウハウ
https://forum.pc5bai.com/tips/longshot/911f8dfc-7e56-4fb1-b1c9-9690258b201d/

ワードの「アウトライン」機能を使ってみる
https://forum.pc5bai.com/tips/longshot/8f483fa5-943d-40b8-bfcd-99cfefe9e131/

「プレゼンの全体像」をパワーポイント標準機能でサクサク作る
https://forum.pc5bai.com/tips/longshot/f6a45430-fd69-48f3-b68b-f8c44ed46a45/


核になるのは、「構造を表現するデータベース」としてアウトラインを作ってみること。
そして、そのときにショートカットをしっかり活用できると、レポート作成は高速になります。

文章の作成と解析にすぐに使える「構造を表現するデータベース」の実用例
https://forum.pc5bai.com/tips/longshot/05baa749-6bb0-47fb-a943-4c0fd368d137/

文書ドラフトにすぐに使える4つのショートカット
https://forum.pc5bai.com/tips/longshot/68d8acc8-7f09-4dfb-964c-488f79d28e91/


そして今回は、パワーポイントより簡単にプレゼン資料が作れるノウハウとして、「Markdown」という記法を紹介したいと思います。


「Markdown」という記法を使うと、こんな感じの文書を簡単に書けます。
https://forum.pc5bai.com/article/img/markdown_rendered/

- 見出しレベルに応じた見出しを用意する
- 文字に色をつける/太字や斜線にする
- 表を作る
- 画像を埋め込む

等々。
もっといろいろできるのですが、あまり詰め込むと混乱されると思いますので、さらっと機能を紹介しました。

この文書は、以下のような感じでテキストエディタで書いいたものです。
(説明の便宜上、見出しだを書き直しています)
# 見出しレベル1

本資料は、「2023年6-8月ショートカット研修のご案内」で記載した研修についての、<span style="color:red;">研修企画者、参加者の上司の方へのお便りです</span>。  
(講座の概要については、「2023年6-8月ショートカット研修のご案内」をご覧ください)

***

## 見出しレベル2

学習の成果は、以下の5のステップが健全に循環することで最大化できます。

| 要素 | ポイント | 役割 | 
| ---- | ------- | ---- | 
| 1. Input インプット | 講座で知識を仕入れる | 受講生 |
| 2. Exercise ワーク | 演習を実践する | 受講生 |
| 3. Output アウトプット | 実務で活用する | 受講生 |
| 4. Report レポート | 学習/実践報告をする | 受講生 |
| 5. Feedback フィードバック | 承認を得て、行動を強化する | 受講生/<span style="color:red;">上司/研修企画者</span> |

![5つのステップ](images/5-cycle.png)  

いかがでしょうか。

- 「見出しレベル1のときは、先頭に # を1つつける」
- 「見出しレベル2のときは、先頭に # を2つつける」
- 横線は、「***」と記入する
- 画像を挿入するときは、![画像タイトル](画像の置き場所) と記入する

等々、簡単な記法を覚えれば、すぐに Markdown 形式で文書を書くことができます。

ファイルの保存時には、 .md という拡張子にしてください。


Markdown で書いた文書を表示するには、ブラウザに、「Markdown Viewer」のようなプラグインを導入します。
https://chromewebstore.google.com/detail/markdown-viewer/ckkdlimhmcjmikdlpkmbgfkaikojcbjk


これで、準備完了です。
さきほど作った拡張子「.md」のファイルをブラウザの表示領域にドロップすると、さきほどお見せしたような資料ができあがります。

「画像が表示されない」という場合は、.md ファイルのあるフォルダに image という名前のフォルダを作り、そして、以下の画像をそこに保存してください。
https://forum.pc5bai.com/article/img/5-cycle/

以下のようなファイル構成です。
├ sample.md
└ image
   └ 5-cycle.png

僕自身は、最近は、パワーポイントのスライドは滅多に作りません。
講座の資料はマインドマップでレジュメのレジュメにし、法人向けのサービス説明などは、マークダウンの文書で行っています。

パワーポイントだと、スライドの作り込みがけっこう大変になってしまうことが多いです。
パワーポイントだと、「あっちのページに書こうとしていたことだけど、やっぱりこっちのページに引っ越そう」となると、切り取り&貼りつけをしたあとの微調整など発生します。
あるいは、「このネタ、スライド内のコンテンツとして途中まで書いてみたけど、やっぱり1枚のスライドとして独立させよう」なんて思ったときにも、編集が大変です。

Markdown で資料を作る限り、そういう編集時の煩わしさのようなものが一切ありません。

Word と比べても、文書を書くのが早いですし、よけいなフォントの変更等発生しないので、ストレスなく利用できます。


参考までに、Markdownというのは、もともとは、IT技術者がソフトウェアの仕様についてのメモを高速で書くために使われている記法で、IT業界では、事実上の業界標準です。

IT技術者というのは、「構造的に文章を書くのが仕事」というようなものです。
かつ、面倒くさがり屋です。「最低限の記述で最高の成果を出したい」というのが優秀なITの技術者のメンタリティです。
そういう人たちが「メリハリのある文書をとりあえず高速で書けるように」ということで採用し、そしてまた改善してきている記法ですので、「Markdownを使うと効率よく文章を書ける」というのも納得です。


「Markdown」については、とりあえず「書いてみる」、「ブラウザで表示してみる」というのがいちばん勉強になります。
そのあと、「Markdown 書き方」等のキーワードで検索して、さらにいろんな表現を学んでみてください。

そして、まずは、「Wordでなければなぱない」といった縛りのない資料文書作成の機会等あったら、試しに使ってみてください。
  • Markdown 書き方 といった検索キーワードで Google 検索をしてみましょう。
    Markdown についてご存じなかった方にとっては、新しい世界を体験する楽しさを味わえるものと思います。
関連記事・関連コンテンツ
文書作成のショートカットを活用しましょう。

[ダイジェスト版] イヤでもWindowsとエクセルの操作が早くなるワークショップ
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/45/


以下の講座は、「イヤでも思考が整理されて文章作成が早くなる」というタイトルのものです。
Word/PowerPoint等を使うときより、思考の整理が早く、資料作成が高速になることうけあいです。

イヤでも思考が整理されて文章作成が早くなるワークショップ
https://forum.pc5bai.com/lesson/course/63/

コメントをするにはログインしてください

パソコン仕事5倍速!通信は、エクセルのテクニックから、仕事術、心理学、キャリアアップのヒントまで、主に事務職のビジネスパーソンのためのパソコン仕事高速化ノウハウをお伝えるメールマガジンです。
登録は、以下のフォームから可能です。

メールマガジン登録はこちら